美味しいお出汁の取り方を学ぼう!京懐石美濃吉・竹茂楼 2月のひな祭り料理レッスンに行ってきました。

毎月楽しみにしている お料理教室。
京懐石美濃吉 竹茂楼『お料理教室と京料理を楽しむ会』
2月のレッスンに行ってきました。


🎎2月お料理のテーマは『ひな祭り料理』です🎎

前半は いつもの様に、
竹茂楼 料理長 関西地区 調理支配人
森本 健治 先生
わかりやすく、とても楽しいお話と共に
プロの技と、お家でも活用できるポイントや
前回のレッスンの時に 
生徒さん達からリクエストがあったお料理の作り方の方法やアレンジの仕方を教えて下さいます。

今回教えて頂くのは、
「芥子酢味噌」
「一番出汁」
「和風ステーキダレ」の作り方を中心に
家庭での扱い方や 応用の仕方 カツオや昆布の種類や
最適な温度を教えて頂きました。

美濃吉さんのお料理教室に通うようになって
お出汁は 本当にお料理を美味しくさせるに大切と教えて頂き
私も、最近は お家でマメに出汁取るようになったのですが
以前は簡単な方法で済ますことが多かった事に 反省・・・。)
きちんとお出汁を取ると それだけで美味しくなるので
色々なお出汁にチャレンジしてみようと思います♡

今回は『温度管理』のことも教えて頂きました。
ちなみに!!
家庭だと、お出汁を多めに取って
他のお料理に使い回すこともあると思いますが、
多めにお出汁を取った時は 
必ず!直ぐに冷やして保存することが大事なんだそうですよ。
夏の時期ですと、約3時間程度でダメになってしまう事があるそうです。
粗熱をとったら 直ぐに冷蔵庫に入れるか、冷凍保存すると良いそうです。

お出汁をとった後の 昆布は捨てずに冷凍する事も可能との事で
色々なお料理に使うことが出来るそうです。

レッスンの中で教えて頂いた、
簡単に作れるオススメのお出汁をとった使用後の昆布を使った
ふりかけ』が、本当に簡単でおいしそうでしたので
早速 お家で作ってみました。
本当に簡単に作れて オススメですので皆さんも 
是非、チャレンジしてみて下さい。
↓  ↓  ↓
『昆布の簡単ふりかけ』
お出汁に使った後の昆布
昆布茶
みりん 
お醤油
昆布を食べやすい大きさに刻んで、昆布茶少し入れ、醤油・みりんで味付けをするだけ!
ゴマやかつお節などを混ぜても美味しかったですよ。

他にも、
「赤出汁の味噌汁」の美味しい作り方。
前回のお料理教室で大人気だった
「和風ステーキダレ」の作り方とアレンジ方法。
「お魚のあら煮」の綺麗な作り方。

今回も スーパーなどで手に入る食材と調味料で
家庭でも作れるお料理方法を毎回楽しく説明してくださり
とてもお勉強になりました。

次回も教えて頂きたい調理のポイントなどを
皆さんで 森本先生にリクエストさせて頂いたので
3月のお料理教室も 今からとっても楽しみです。

2月のお料理教室の献立
テーマ:ひな祭り料理

『先付』
分葱 白魚 金時人参 芥子酢味噌


『椀物』
貝柱真蒸 わらび 花弁人参 木の芽

『造り』
鯛昆布〆 筍 鳥賊 あしらい一式
お写真撮り忘れししまいました。

『主菜』
牛ヘレ炙り焼き うるい 和風ダレ あしらい一式
『鉢物』
鯛のあら煮 牛蒡 木の芽

『御飯』
ちりめん山椒御飯 香の物 赤出汁
『デザート』
きな粉ムース 苺 ジュレ
今回もとても美味しく 見た目にも美しいお料理でした。
次回、月のお料理は教室のテーマは『たけのこ料理』も
今から とても楽しみです。

ホテル阪急インターナショナルの2階に
とても立派なお雛様が飾ってありました。
↓   ↓   ↓



お問い合わせ先は
京懐石美濃吉 竹茂楼
ホテル阪急インターナショナル店
大阪市北区茶屋町19−19
TEL : 06-6377-5057 
営業時間 : 朝 7:00〜10:00
       昼 11:30〜14:30
       夜 17:30〜22:00(L.O.21:00)(土日祝は17:00より)